2011年1月4日火曜日

月末ではありませんが、おからです。

週末の家に暖炉が欲しいといい続けているけど
こーゆーの見ると囲炉裏もいいなぁ~と思う
住宅の構造上どちらも不可能なのでため息
年越し蕎麦を食べたお店
いくつもの囲炉裏にはミンナ火がはいっていて
お湯の沸く音が心地良い・・・

今日からヨノナカがはじまる方々 頑張ってください
私も明日から今年を始めたいと思いつつ
おからをつくりました
かまぼことか煮しめとかネギとか
お正月の副産物のリメイクはコレがいいとリクエストがあるので
作り方は家庭によってさまざまでしょうが
私はネンキの入った鉄のフライパンで根気良く炒めて
おからをサラサラにしてから別の鍋で煮て味を整えた具を混ぜて
汁気がなくなるまで煮て仕上げます
仕上げには必ず青ネギを散らすくらが決まりごとで
中に入れる具は本日の残り物のようにさまざま
だけどねぇ~
時々炒めるのが面倒で汁気がなかなか無くならないコトがある
そんなときの手抜き技 紹介しましょう!
やはりお正月の餅つきで残った”黄な粉”
コレを振り入れると味にコクが出て一石二鳥   

2 件のコメント:

ようちゃんばあば さんのコメント...

ああ~それで きな粉を!!
なるほどねえ。
おからを炒るのは 難しいですよね。
中高に盛ったおからに お箸を当てるとほろほろと 落ちるくらいのが良いです。
母が言うには ディサービスで出るおからはべッチャッとしていると。
お年寄りに 喉をつまらせないために 水分を増やしているんだろうと思いますけど。

まるち さんのコメント...

ようちゃんばあばさま こんにちは

黄な粉もヨーグルトに入れたりするので
一年中あるんですが・・・
餅つきで使ったのは早めに消費したいので
入れたのがきっかけです
ベチャッは嫌いなひとがおおいですねぇ