たまごは
カッコつけるところがある
だから恐竜みたいな名前じゃあ嫌だったのかなぁ
アルドステロン症の手術をするハズで入院してたのに
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)という
癌になっていたらしく
こんな夜景の美しい病室で
抗がん剤の点滴はじめました
あの悪名高き?抗がん剤ですが最近は吐き気もあまりないそうで
たまごは美味しそう~に病院食を平らげてご満悦
2週間もすれば・・・
つるんつるんのたまごになるんだろうなぁ
ところで
日本のテレビではお馴染みの人なのかな?
笠井さんという方が同じ病気なんですね
入院がたまごより1ヶ月早いので
ブログに書かれた詳細な経過は参考になります
そして
病院通いで疲れた
まるちは
街中華で娘と慰労会
ビールがうまいなぁ~
2020年1月29日水曜日
2020年1月17日金曜日
2020年1月16日木曜日
もうすぐ終わっちゃう、2019年に書いたこと。
2019年1月
忙しいながらも・・・
なんとか更新してましたが
月末から2月初めにかけて
寝込んでしまいました
近所のクリニックの先生の話では冬にありがちな胃腸炎ということで
しばらく煮込みうどんやお粥さんをすすり
断酒してました
というか
お腹の調子がおかしくて
食べたくも飲みたくもないから
元気が無くて
仕事だけをただひたすらしてました
それはそれは真面目に・・・
アラ還だというのに30代の頃より働いたかと思うほど
季節は移り替わり体調不良のまま季節は流れ
7月に盲腸になりました
正確には虫垂炎なんでしょうが
お年寄りには盲腸の方が馴染みがあるんです
噂通り脇腹が痛いことも無く胃のあたりが無性に痛くて
一晩のたうちまわって朝一でクリニックへ
とりあえず点滴を一本の応急処置をして
かかりつけの病院へ
ドラマのような展開だと次女が感激してましたが
そのまま緊急入院になりました
数日 飲まず食わずで点滴して退院
そして退院から1週間後
診察を受けた先生から全身の健康診断をすすめられたので
素直にうけました
そんでもって癌というのが発見されたという・・・
転移が無いかとか色んな検査の末
秋に
ついでなのでおとなしくなってる虫垂と一緒に取りました
2020年
新しい年は綺麗なお腹で迎えるどぉ~
忙しいながらも・・・
なんとか更新してましたが
月末から2月初めにかけて
寝込んでしまいました
近所のクリニックの先生の話では冬にありがちな胃腸炎ということで
しばらく煮込みうどんやお粥さんをすすり
断酒してました
というか
お腹の調子がおかしくて
食べたくも飲みたくもないから
元気が無くて
仕事だけをただひたすらしてました
それはそれは真面目に・・・
アラ還だというのに30代の頃より働いたかと思うほど
季節は移り替わり体調不良のまま季節は流れ
7月に盲腸になりました
正確には虫垂炎なんでしょうが
お年寄りには盲腸の方が馴染みがあるんです
噂通り脇腹が痛いことも無く胃のあたりが無性に痛くて
一晩のたうちまわって朝一でクリニックへ
とりあえず点滴を一本の応急処置をして
かかりつけの病院へ
ドラマのような展開だと次女が感激してましたが
そのまま緊急入院になりました
数日 飲まず食わずで点滴して退院
そして退院から1週間後
診察を受けた先生から全身の健康診断をすすめられたので
素直にうけました
そんでもって癌というのが発見されたという・・・
転移が無いかとか色んな検査の末
秋に
ついでなのでおとなしくなってる虫垂と一緒に取りました
2020年
新しい年は綺麗なお腹で迎えるどぉ~
2020年1月1日水曜日
新年、明けましておめでとうございます。
孫マゴ№.3 がぶチュウ 3歳
フランス政府が2019年度から義務教育の開始年齢を6歳から3歳に引き下げたので
9月から通学しています
さて まるちは暮れから元旦にかけ(たった今も!)お手伝いバイトを行っております
6日(月)からは怒涛の「たまご通院」があるので
通常ごはんに戻れるのは成人式の連休以降になりそうです
フランス政府が2019年度から義務教育の開始年齢を6歳から3歳に引き下げたので
9月から通学しています
さて まるちは暮れから元旦にかけ(たった今も!)お手伝いバイトを行っております
6日(月)からは怒涛の「たまご通院」があるので
通常ごはんに戻れるのは成人式の連休以降になりそうです
登録:
投稿 (Atom)