2015年6月25日木曜日

梅干し、その後・・・1。

紀州の南高梅と
塩は沖縄産の粟国(あぐに)の塩














ガラス瓶は
洗って
お日様に数日当てておいたものを用意

梅は水洗いしたあと
なり口をとり
少し日向ぼっこさせておく

水分が乾いたら梅を
瓶に入れて

← 1キロの梅 35粒あったよ~

カップ1杯くらいの焼酎を注ぎます
瓶を抱えてころころまわします
梅にまんべんなく焼酎が行き渡り
瓶の内側も殺菌するような感じです

この焼酎は
捨ててしまいます

つぎに瓶の中に
梅の重さの15~20%の
塩を入れます
私は昔ながらの梅が好き
なので200g入れました
この方法なら15%でも
カビの心配はないです

塩を梅にまぶすように
また
瓶をかかえてころころします

ここまでが大安だった
月曜日に(22日)やったこと
翌日には
すでに梅酢があがってきました
まだ解けきらない塩が
瓶についています

この日も瓶をかかえてころころ
そして
水曜日も瓶をかかえてころころ
重しをしないので
このコロコロだけは毎日します
軽いから楽々です

今朝の
梅です

塩も
すっかり
溶けて
梅酢に
梅が
浸かって
います

これで
もう
安心
あとはお天気の良い
7月に干してあげれば梅干しの完成です
ここまで たった4日!超カンタン(笑)
この梅は紫蘇の出回るのを待って色を付けたいと思います

2015年6月23日火曜日

梅干し、2015.

ことしは5キロの梅を
梅干しにしようか
思案中
重いものを持つのも
つらくなってきて
今までの習慣で持ち上げては
あれ?こんなハズじゃ
なかったのになぁ~の連続
ということで
去年から梅を一キロに分けて
こじんまりと漬けています
ところで・・・
トマトスープでしたね
お買い得な完熟とまと
一キロ弱ありました
このなかから
とくに熟して
潰れそうなのを数個


変なカタチ(笑)


トマト
400gあったので
その約1割の重さの
ジャガイモを用意
新じゃがの登場で忘れてた
しわしわの芽が出た
ジャガイモ一個
約40g
コンソメキューブと一緒に
皮ごとのトマトと
皮をむいたジャガイモ
一口大に切って
ひたひたの水をいれて
火にかけ
ジャガイモがやわらかくなれば
火からおろし粗熱をとります
あとはミキサーとか
バーミックスでガァ~
っとしつつ
好みの味加減に
塩胡椒して完成
冷蔵庫で冷やして
お召し上がりください
トマトの酸味が
気になるようなら
牛乳や生クリームを
お好みで足すと
まぁ~るい味のトマトスープになります


2015年6月22日月曜日

夏至の、トマトスープ。

















これからの季節にピッタリの冷たいトマトスープ
だけど
今日は大安だから???
梅干しをつけたり梅酒を漬けたりして
そんでもって
畑の野菜も手入れしたら疲れちゃったの
         ↑
家庭菜園を貸してるおばちゃんが
怪我をしたので頼まれた・・・

作り方は明日の朝
早起きして更新します~

(๑•﹏•)いつやるか?  ლ(ಠ_ಠ ლ)朝でしょ!

2015年6月20日土曜日

笑えない、話。


今朝は快晴
梅雨の
中休みかな

朝から
洗濯機
フル稼働
4日分の
洗濯開始

洗濯機が
頑張ってる
間にお散歩

短い脚に
長靴はいて
庭に出た
足元はまだ
露がすごいからね
週末の家の庭に
自生するミント色々
かなり広範囲(汗)
今日はこれでお茶
たまごはハッカ系
ダメ(笑)
チョコミントアイスは
歯磨き粉味のアイス
ミントティーなんて
宇宙人の飲み物だって
それでもまぁ・・・・・・・・
離婚にまでは至らない食べ物の好み
さて爽やかなミントの朝に なんで離婚の話題なのか?
毎年のカエルの合唱慣れないうちはうるさくても
そのうちに慣れてしまうし
水を張った田んぼから吹いてくる
爽やかな風の涼しさはクーラーでは味わえない
夏の醍醐味でした
ところが ↓  今年は景色が一変














唖然
窓からは
あの緑ではなく枯草色
何事じゃぁ~と心配していたら原因は「熟年離婚」
毎年老夫婦(自分たちを棚に上げてますが)が
仲良く(なかったのね)手入れをしている光景を
眺めていましたが・・・

2015年6月19日金曜日

晴耕、雨っ?赤シソジュース。

そろそろ
転居の
知らせを
出した
ほうが
いいん
じゃない
と・・・
思う
くらい

週末の
家で
棲息して
います
今年のジャングル楽しいお庭(あきさまのネーミング)は
日本の梅雨らしい風情にあふれていて~♪るんるん
蛇の目傘で朝のお散歩が
楽しいのなんのって
竹藪のイノシシには
注意がいるけどね
午後は至福の読書・・・
と書きたいところ
でもねぇ~
なかなか時間が無いもんですっ
梅雨の間にパントリーの乾物整理とか
パジャマの伸びたゴムの入れ替えとか
娘がくれた
梅を漬けたのこりでいらなぁ~い
という赤紫蘇とか

お湯を沸かして茹でました
ぐらぐら煮立ったお湯に
洗っておいた紫蘇をいれ

1~2分すると紫色が
変わります(綺麗でなくなる)
お湯を
ザルで漉します
ちょっと黒めの紫色の
お湯ができます

温かいうちに砂糖を入れて
よく溶かします

粗熱がとれたらクエン酸を
入れると鮮やかに発色します

カルピスみたいに
お好みの濃さに薄めてどぉ~ぞ

炭酸割りもおいしです

でも
この写真は・・・・

まだ少し明るいうちから
まるち
カンパリを呑む
の写真ですけどね (*~o~)□プハァ!!

赤紫蘇の葉     100g
砂糖          100g
クエン酸        10gドラッグストアで買ってきます
水           500cc
以上の割合で原液ができます
クエン酸はいやじゃ~~という人はレモン汁でもリンゴ酢でも入れてください

2015年6月18日木曜日

梅雨、サラダ。

週末の家のまわりが騒がしい
車で1時間足らずの浅間山は久々に煙を出しているし
ここから一番近い西友のある町では突風の被害

さて
初夏と
いえば
カツオ
だけれど
いつもの
魚屋に
カツオの
入荷が
無い
冷蔵庫
には


この季節のおきまり薬味セットの
行き場も無い

旬のレタスときゅうりのサラダに
たっぷりとのっけ
最近はやりのやさしいお酢と
ポン酢それにオリーブで
つくったドレッシングで食べた
ら・・・
とても美味しかった(笑)
ので・・・
さらだ拡大






2015年6月14日日曜日

新玉ねぎで、ドレッシング。

新玉ねぎが出回る季節だけ冷蔵庫に入ってる
ドレッシング


つくりたて
翌日
その次の日

味の変化が
楽しい

味付けは
塩胡椒のみ
なので
アレンジも
楽しい

朝どりの
新鮮なレタス
なんかが
手に入ったら
相性抜群!
大きなボウルに
レタス1個を
バリバリと手でさいて
このドレッシングを
たっぷりと・・・レタスが少ししんなりしたら食べごろ
作り方「というほどでもないですが
新玉ねぎをすりおろして容器に入れ
目分量で玉ねぎと同量の酢とサラダ油を入れ
塩胡椒を少しいれたら容器をよく振り冷蔵庫へ

作りたてのピリッとした爽やかな味わいが
翌日からだんだんとまろやかな味に変化します

今の季節
揚げ物に添えた千切りキャベツも
これでさっぱりと・・・
果てしなく揚げ物がすすみます
今日も私はやっぱりアブラ人

2015年6月13日土曜日

ドクダミ化粧水。


















たぶん
お年頃のせいなんだけど・・・
全身倦怠感でやる気が出ない
落ち込むと復活までに時間がかかる
という情けない自分
気分転換に散歩に出た
週末の家の庭なら
パジャマで歩き回るけど

気分転換だから
山ガールみたいないでたちで
お弁当まで持参で
近くの山まで足をのばしてみる

でも
やる気ないから
お弁当はコンビニでお買い上げ(笑)
気分転換は正解だったみたい

庭のドクダミなんて気にもしなかったけど
散歩途中で気になって
帰宅してからせっせと化粧水作り

いまが旬の玉ねぎも
道の駅で5キロお買い上げ
ドレッシングを仕込んだり・・・
琥珀色になったこの液体は
去年の今頃に仕込んだドクダミ液

これからの季節
汗疹の予防や化粧水として大活躍

さて
元気が出たから

オニオンリングで
ビール呑むかな(笑)


2015年6月4日木曜日

新じゃが、2015。

昨夜のメインディッシュ

皮もほろっと・・・

週末の家のジャングル
たまごが重い腰をあげ
植木屋さんをはじめた(笑)
かよわいわたくし
蚊や草のかぶれなどなど
様々な要因により
この季節の外仕事は向かない
なので監督
しかしなぁ~何年振り?庭の手入れ???
防災放送では「イノシシの出没~♪」が流れているから監督も大事

豚さんかとりせんこうと一緒にベンチで麦茶をのんでいたら
畑を貸しているおばちゃんがやってきて
ササッと一株の芋を試し掘りしてくれた
ピカピカの新じゃがだぁ~と喜んでいたら・・・
近所に住むたまごのおばさんが
偉いなぁ~(心の中では珍しいとおもってる)と
たまごに冷えたビールをおいて行った

とろ~と溶けたバターにきつめの塩←桃子さんがくれたガマルクの塩
きんきんに冷えたビール
働かなくても旨いものは旨いのであった