吞んだ後で締めに食べたい季節のご飯
今日はサツマイモで
先月は
来る日も来る日も
栗ご飯
皮むきに
疲れた・・・
まだ冷凍庫に
たくさんあるけど
一休み
お米一合につき軽く小さじ1程度の塩をお芋の上にふって炊き込みます
白だしなんかを使う人もいるけど
お芋の味を活かしたいから塩だけで
仕上げのごま塩に見えるのはゴマだけなのでたっぷり
タイトルにも有る・・・今日ご飯何? おベントを食べたあと午後一番で携帯に入る 夕ご飯メニュー確認Mailは子供が健康な証。 だから、我が家の健全に育った子供たちの日常”食”生活を 赤裸々に綴ることは世の中の母を助け、次世代を担う子供を救う!! と信じる・・・???。
4 件のコメント:
栗もいいけどさつまいもも日本のはやっぱりおいしそー。
でも、オレンジさつまいももどきでもやってみようかな~。
まるち
ねむりぐまさま こんにちは
フランスに居る娘も、この季節になると芋が恋しいようで
いろいろな種類の芋を物色しているようです。
日本では、石焼いも~の声がすると買いに走る人でしたからねぇ~
どうして栗は当たりな感じがするのに
サツマイモはハズレな感じがするんですか?
焼き芋は好きだけど、
どうしてイタリア焼き栗は、超おしゃれで高級な感じがするんですか?
すべて、、、気のせいだよ!
コメントを投稿