2011年2月28日月曜日

セロリの葉っぱ。

セロリの葉のキンピラ
少しのときはかき揚げとかにするけど
それにしても葉っぱはかさが減る(笑)
スーパーのレジ袋にいっぱいだったのに小鉢に
収まっちゃった
でもってポトフ セロリの茎はストーブで煮えてます

2011年2月26日土曜日

梅祭り、陶器市。

好きなひとには
たまらない

どうでもいいひとには
どぉ~でもいい

まぁなんでも
そうですが
陶器市に行って
来ました

毎年恒例のハズが
去年は開催されなかったので
お茶碗マイル?がたまってる(笑)

萩や信楽などにはあまり縁の無い私
日常使いの土モノの買足しに
益子までは毎年足を運ぶのですが
この陶器市のように全国の産地が一同に集まる
というのはありがたい

しかも寒い冬が終わりかけて満開の梅に囲まれながらのお買い物は格別
たとえば・・・
蕎麦猪口好きには
たまらないでしょう?
そればっかり(笑)

あ~このまま蕎麦屋へ寄って
蕎麦焼酎の蕎麦湯割りなんか・・・
夕ご飯作るのやだなぁ~
などど妄想

している間に
一緒に買い物している
たまごが消えた

見渡せば何やら交渉中
ん???

車には大きな壷が!
あれれ買っちゃったの?
近いからいつもは歩いてくるのに車できたから何かオカシイと
思ったけど昨日から目をつけていたのか
本人曰く7万円を5万円に値切ったというのだが・・・真相は如何に

陶器市:氷川神社に隣接する大宮第二公園駐車場にて
     今年は2月28日(月)まで開催中 

2011年2月25日金曜日

ラスク。

なんだか懐かしいラスク
パンの耳揚げと並ぶ懐かしさなのですが・・・
世代によって違うのでしょうねぇ~
気まぐれに買って
残ったパン
というか
点数を集めて必ずもらえる
景品キャンペーンの影響なんだけど

とにかく薄切りにして
130℃のオーブンで15分焼いて

粗熱がとれたら
バターを塗って
グラニュー糖を
振って
130℃のオーブンで再び15分



オーブンから出してから
シナモンパウダーを
お好みで

バターと一緒に焼くと
シナモンの香りが
弱くなるような気がして
焼き上げてから振ってます

冷めたら袋に詰めて紅茶と一緒にムスメのうちに持参する
予定・・・・

2011年2月23日水曜日

豆鯵の甘酢漬け。

ネットがつながったから100と50から脱却か?
といえば
そんなハズもなく家庭のオカズは日々大雑把に(笑)













我が家の味付けは
カップ1のお湯で大さじ2の砂糖を溶かす
これにカップ1の酢を混ぜ
香り付けに醤油を大さじ1~2いれる
野菜は好みで好きなだけ
今日はスライス玉ねぎと細切り人参
唐辛子

水分を良くふき取ったアジに薄く粉をはたいてカリッと揚げ
熱々を甘酢の中に放り込む

1と2・・・・もうこうなるとカラダで覚えてるよ~なもんですわ
話は変わりますがハローキティ
これ20年以上前のお弁当箱です
長女が幼稚園の時に使っていたモノですからねぇ~
今年からは孫が使います(笑)
中に入ってるピアスをしたマカロンは長女 作
最近狂ったようにマカロンを焼き続けております・・・
何か悪い病でしょうか?この話は後ほど

2011年2月21日月曜日

今日は、100でキッシュ。

桃子さんが見てたら恥ずかしいけどキッシュ
バター50グラムは室温に戻してクリーム状に
薄力粉100グラムをバターの中にいれてこねこね
中身の具用に用意したとき卵で水分を見ながらまとめたら
ポリ袋にいれて休憩←自分のお茶休み 
袋をそのまま使って
麺棒で生地を延ばしたら
型にあわせてしきこんで
プツプツ穴をあけたら180度のオーブンで15分空焼き
その間に玉ねぎを炒めてさまして
生クリームやらさっきの残りの卵やら・・・まぜて
焼きあがった型に流したら
ここまで書いて思い出したのはこのレシピ
2009年3月8日に書かれているのでコチラを参照(笑)
本物のキッシュロレーヌなのです
最後に手抜きな今日でした

2011年2月20日日曜日

今日も100だけ、ケーキ。

週末の家の寒さは・・・寒い(笑)
朝散歩してたら庭にオオイヌノフグリが咲いていた
こんな可憐な花に なぁ~んて呼び名をつけるんでしょまったく!

すっかり
記憶レシピモードなので
バターケーキ

日向ぼっこのバター100グラム
やわらかくなったら
泡だて器で空気をたっぷり
含ませます

砂糖も100グラム

何回かに分けて
良く混ぜて



薄力粉も100グラム
ベーキングパウダを
ティースプーンに
すりきらないで軽く一杯
混ぜてふるっておきます
卵は小さいのを2個
(卵一個が50~60くらい)
本当は別の容器で
良くといて

少しずついれるけど省略(笑)
オーブンは200度に予熱しておいて

卵が混ざったら
粉を入れます


このとき牛乳を少し用意しておいて
水分が足りなくて生地がよく混ざらなかったら
様子をみて入れてください

後は型に流し込んで焼くだけ

今日はエンゼル型なので
170度で35分
焼いている間に部屋に漂う香りは
手作りの醍醐味だよねぇ~♪
焼きあがったら必ずオーブンからだして冷ましてください
冷めたらベリーのジャム100グラムをはさんで
ビクトリアケーキという名前でカッコ良くアップする予定でしたが
冷め切る間もないはかないケーキなのでした

焦げてるところをはがしたヤツがいて
それがエスカレートして食べ進んだ方々がいて
紅茶まで持ち寄って”味見”って・・・・・

2011年2月19日土曜日

100と50だけの日々、蒸しパン。

ネットにつながらないと自分の管理している
レシピも見られないわけで・・・
古典的にも書き続けている”手書き”は
あいにく娘に貸し出し中
すると儚い記憶の片隅でくすぶっているのが50と100なのよ
今朝は蒸しパン
ミックスされた粉も売ってるけど
不自然な香りがあったりとハズレにあたると悲しいからね~
それに冬の朝の食卓に湯気があると
なんだか”ほぉわぁ~ん”としてくるから
お芋とかシュウマイとか・・・意味もなく蒸したりする(そして食べ過ぎる)
さて基本の100と50 ↓ (3~4個出来ます)
薄力粉100グラムにベーキングパウダをティースプーン1杯
すりきったりしないで軽くフワッとすくっただけで粉とあわせてふるいます
お砂糖は50グラム100ccのぬるま湯で溶かしておきます
熱湯はだめよ~混ぜたとき小麦粉がねばっちゃうから
泡だて器でだぁ~っと混ぜたら
型にポタッと落として良く湯気のあがっている蒸し器へ
強火のまま15分蒸したら完成
写真の上のほうにあるのはラムレーズンをラム酒ごとすくって
乗っけたもの 甘納豆もいいよねぇ~
生地に混ぜなくても平気だよ

2011年2月18日金曜日

ある朝、突然に。

夕べは週末の家に移動して
地球ドラマチック「バック・トゥー・ザ70’Sライフ~ハイテク創成期を体験」
という番組を見た
面白い番組だが・・・笑えない自分なのであった(;-_-)

”イマドキの家族が、70年代を再現した家で10日間過ごし
その創成期の生活を体験”なるもの

かつても
PCの不調(ほとんど掃除しない為のホコリによる過熱?)
光ケーブルの物理的な切断(コレは傑作だった!)などにより
ネットなし生活は経験済みであるが10日は凄い
不自由だと感じるのは最初の数日
なんとこの10日体験を しましたよぉ~私

味噌おでんから本日まで
ネットどころかパソコンすら触れてませんでした
事情はともかく・・・
貴重な体験でございました~♪
さて先ず
私の為に手作りの
チョコレートを
下さったヒトに
感謝~)(゚∇^*)

だけどね・・・
毎度のコイツが
食べちゃった ↓

仕事にも
ならないから
家でフラフラ
してたら

お弁当持参で
毎日来た

4月から幼稚園
だから
ママ(長女)は
キャラ弁の練習中なんだって
あたしキライだな~キャラ弁てさ

2011年2月7日月曜日

味噌おでん。

久々に週末の家ですごした
寒くて寒くて灯油の消費がかさむばかり
でも
春はやってきた

栗の木の下だから
気をつけないとイガがささる
なんだか
栗のイガを刺すと
必ず膿んでしまうんだよね

片手に乗るくらいしかない
ふきのとう
それでもパックされて売っているものとは
比べようもない強い香り

早速刻んで油でいためたら



みりんと赤味噌で
蕗味噌に

今回はちょっとゆるめに作って

いただき物のこんにゃくでおでん
八海山 越後で候
今夜の日本酒うまぁ~し♪
蕗の苦味が気になるときはサッと湯がいてから炒めると和らぎますよ~

2011年2月3日木曜日

節分の朝につぶやいてみた。

節分と書いてみたけど
なんだかしっくりこないなぁ~
















だって
ムカシは”年越し”とか”年取り”とか言ったでしょ
最近は新しく恵方ナントカいう巻きすしも関東にもやってきてるし
さて
時代の流れといえば豆まきも家族揃ってまこうねぇ~
なんてのは人生のなかの僅かな時間だけ
子供が小学生くらいの時は働き盛りの親が忙しくて帰宅時間が遅い
子供が中学生にもなれば部活だ塾だと時間があわない
てなわけで・・・我が家もなんだか今夜はミナサン帰宅が遅いらしい
ので我が家は朝からイワシをじゅ~じゅ~焼いて
お年越しメニュー

丸干しのいわしに麦ご飯

たっぷりの鰹出汁でのばした自然薯のとろろ汁 これで朝ごはん

あしたから春