2012年10月1日月曜日

芋がら。















これ
なに?
お馴染み里芋の「茎」です
葉っぱと芋を取り除いて
道の駅なんかで
売られています
乾燥したものは
「ずいき」という名前で
乾物売り場にあります
水で戻してから
調理します
さて
まるちさんちの
この芋がらは
十五夜に食べるけんちん汁に入れるために
里芋を掘った農家さんからの廃棄物として入手
熱湯で軽く湯がき
ザルにあけて水分を切ります
触れるくらいに冷めたところで
毎度の合わせ酢に漬け込みます

酢  半カップ

砂糖 大さじ2
醤油 小さじ2(めんつゆでも)
塩  一つまみ
おまけに
もう一品

芋がらのきんぴら
ご飯もお酒も進む
濃い味付けで

ところでサトイモは
いつ
食べられるのでしょう・・・

6 件のコメント:

ようちゃんばあば さんのコメント...

里芋は植えているけど うちでは これを食べたことがないんですよね。
こうして まるちさんのブログに登場すると すごくおいしそう。

あき さんのコメント...

芋がらは母が埼玉県小川町出身ですので、子供の頃よく食卓に出ました。

今は92歳9ヶ月です。一人暮しです。料理も90歳を過ぎてからはしてません。
デイサービスの女性が来てくれて、料理と掃除をして頂いています。

私は週に数回泊まりに行っています。

日本料理から西洋料理、デザートまでお作りになる女性
料理人?
プロフィィールをチェック

フードコーデネータもなさっておられる?

娘さんがルマンに留学、昔24時間自動車耐久レースを見に行きました。話が合いそう?

娘さんよりも、まるちさんの方が私よりお若いみたいです?

まるち さんのコメント...

ようちゃんばあばさま こんにちは

さといもは痒くなるので
乾燥させたものも含めて、こちらのほうが扱いやすいです。
里芋はオットが食べたい時に剥いてますから
煮ますけど・・・。
独特の食感、ハマリます(笑)

まるち さんのコメント...

あきさま こんにちは

小川町!毎週のように通過します!!
さいたまから川越を抜けて国道254で週末の家まで
移動しますから。
どこかですれ違っているかもしれないですね(笑)

私、信じてもらえないことが多いのですが・・・
IT業界のヒトなんです(涙)
システムの導入の営業はコンサルできないと
提案できないので
クライアントの業種ごとにを勉強してたら
資格マニアのようになってしまいました。
最近はロウジンカイゴがあるので
退職準備期間のようであまり働けないです。
ルマンの娘(三女)は震災後
放射能が怖くて就業ビザで日本を脱出しました
今はBONNELLES のお城で働いてます

なんだかデコボコな説明ですが
我が家は変人扱いされることが多い家族ばかりなので
おもしろいですよ

あべこ さんのコメント...

えっ・・・まるちさんってIT関係だったんですね・・・。
今更きけない謎が、氷解しました。
最近流行の理系女子?

まるち さんのコメント...

あべこさま こんにちは

いえいえ、理系でないです。
頭、ぐちゃぐちゃです。
昔のITは、、、イマドキのIT関係者と異なるヒトが
多いです。
アップルのジョブズ世代ですから、はみだしもんですよ。